優秀なシェーディングとハイライト
そして涙ぐましい努力…!
産後がっっっつり太ったけど
「顔だけ見ると痩せてる」と言われるいいのか…?
私@MomoUtsukiです
そんな私の願望はただ一つ!!
「小顔に見せたい!!!」
あとやっぱ妊娠前の体型に戻りたい…笑
ということで
シェーディングとハイライトを駆使して
どうにかこうにか小顔風にしてる私が
もう毎日使いまくってリピートしてるコスメをご紹介♡
◆まずはシェーディングからご紹介
◆CANMAKE シェーディングパウダー 04アイスグレーブラウン(限定色)
あまりの人気で限定色から定番化へ!
2019年8月発売の限定色!
キャンメイク公式のキャッチコピーが
ブルべ向き、色白の方向きとなっているので
期待大で購入してきました♡
って実は5店舗も巡ってやっと見つけた…
しばらくはネットで高額転売もすごかったもんね…
¥680+Tax
スウォッチはこんな感じ
グレー系ブラウンということで
輪郭はもちろん顔の中心部に使っても
赤みっぽくなっちゃったりしない!自然な影~って感じ
自然だからこそ、輪郭にはちょっと物足りないかも?
鼻筋~眉下・頬にはめちゃくちゃイイ感じ:)
特にこのあと紹介する
もう一つのシェーディングとの兼ね合いで
私はこれを主に頬部分に使用中!
|
◆M.A.C スモールアイシャドウ オメガ
言わずと知れたブルべ向きノーズシャドウ!
え??アイシャドウなのにノーズシャドウ?
というか、シェーディングの紹介じゃ…?
っていう感じなんだけど
ブルべ向きのノーズシャドウとして
よく名前が挙がるのがこちらのオメガちゃん:)
¥2500+Tax
スウォッチはこんな感じ
やわらかな印象のベージュがかったグレーブラウン
と公式説明にあるように
さっき紹介したキャンメイクと同じくグレー系!
私はこれを主に鼻筋~眉下に使用中
んで、なんでキャンメイクが頬で
MACが鼻筋かというと
使用するブラシの問題と若干の色味の問題!
まずは色味なんだけど
MACとキャンメイクを比較すると
キャンメイクの方が気持ち赤みがあって
頬になじみやすいから!
次のブラシの問題は
鼻筋に入れるときに使ってるブラシはコレなんだけど
エルフのブラシ!
これ本当に優秀~♡
適度なコシと鼻筋にピタッとくる形
そんで頬のシェーディングはこっち
これもエルフ!
すーっと柔らかくて狙った位置に置けるし
力の入れ加減で細めにも少し太めにも入れられるのが
めちゃくちゃ使いやすい◎
鼻筋の方のブラシは小さいから
MACの容器に入るんだけど
頬のブラシは入らないのよ!笑
ってことで
鼻筋はMAC 頬はキャンメイクでございます!
◆M.A.C ミネラライズスキンフィニッシュナチュラル ミディアムプラス
シェーディングとしてもパウダーファンデとしても
使えるMACのパウダー
全8色なんだけどグレーがかったほんのりピンクの
ミディアムプラスのカラーが最もブルべ向き!
¥4500+ Tax
実際の色味に一番近いのはこちら↓
スウォッチはこんな感じ
画像だとグレー感が分かりづらいけど
グレーがかったピンクベージュで
(くすんだピンクベージュの方が伝わるかも!)
粉質もやわらかく肌に乗せると
ピタッと密着しサラサラになる♡
ベージュ感がちゃんとあるから
首とのなじみがバツグンだから
これは輪郭に使ってます!
本当に自然なシェーディングで
色、ちゃんと乗ってる??と不安になるんだけど
使ってみると一目瞭然!
本当に元から小顔だったかのように錯覚するほど…!
ぼかさずに自然に馴染むので
テクニックも不要でたちまち小顔♡
もうこれは絶対に手放せない私の№1!!
◆ハイライトはこちら!
◆YVES SAINT LAURENT ラディアント タッチ グロウ ショット 01デイライト
繊細なツヤ感
ストロボをあてたようなハイライト効果…と
公式が謳っているとおり
まさしく女優の肌って感じになるの!
\5,000+TAX
さすが女優の肌!さすがいぶさん!
結構強気なお値段設定よね笑
容量は13.5mlだけどハイライトとして使用する分には
全然減らないからコスパは悪くはない
でもねやっぱお値段するだけあるのよ!
もう写真じゃ伝わらなさすぎる…
めちゃくちゃ繊細なパールに
かなり小さいチラチラッとするラメ
ダイヤを砕いたようなラメで美しい…♡
パールにラメだけど本当に繊細だから
ギラギラするってのは全くなくて
本当に肌の奥から光ってる感じなの!!
伸びもめちゃくちゃ良くて
狙ったとこにスッと伸ばせるから
鼻筋や瞼、あご先、唇の上なんかにピッタリ!
もちろん頬のハイライトにも!
女優の肌って言葉が一番しっくりくる
スキのない肌に仕上げるなら
もうこれしかない!!
◆セフォラコレクション ゴールデンアワールミナイジングパウダー 01dusk
さっきのイブサンローランがツヤだとすると
こちらはまさしく輝き
$16.00
こちらはアメリカのコスメショップセフォラの
オリジナル商品♡
私はハワイの店舗で購入したんだけど
日本からでもオンラインで注文可能:)
この01duskのカラーは
ピンク系のオーロラパールに
ピンクの極小ラメが散りばめられてて
まさしく輝きそのもの!
ガッツリコントゥアメイクの時はもちろん
夜のお出かけなんかにも
チークとうっすら重ねて頬のハイライトとして使うと
めちゃくちゃ華やかでセクシー♡
粉だけどめっちゃ繊細でピタッと肌にのるから
すっごい感動したの!
16ドルでこの質感は最高すぎる…!!!
◆ETUDE HOUSE キラキラアイシャドウ BE102
学生時代から使い続けている
手放せないコスメの一つ!
¥510+TAX
このお手頃価格とは裏腹に
繊細なパールと大人なラメがめちゃくちゃ使える!
BE102は柔らかいピンクベージュっぽいカラーで
シルバーの小さなラメがチラッチラッとして可愛い♡
涙袋にはこれがないとまじで困る
ペンタイプだから
涙袋だけにキレイに乗せられて
軽くスッとペンを引けば
控えめなツヤで自然な涙袋に!
ちょっと強めに乗せると
しっかり!ぷっくり!なうるうる涙袋に
もしかしてまだ涙袋メイクしてんの?って
思う人もいるかもなんだけど
涙袋メイクって私が高校くらい?の
10年位前に流行り始めたじゃん?
そんでまだ10代だし結構ギラギラなラメとかで
涙袋盛りまくってたのね
んで今アラサー
さすがに涙袋を盛ることはないんだけど
涙袋メイク自体もちょっと若すぎるかな…?って
思い始めてたんだよね
でもさ、私涙袋がしっかりあるというか
涙袋の下が窪んでるというかシワがあるというか…泣
つまり涙袋がぷっくりなんじゃなくて
涙袋の下が凹んでるってかシワがしっかりあるから
涙袋メイクをしないとえらく老けて見えるし
なんか疲れて見えるのよ…
そんで色々ナチュラルな感じのコスメも試したんだけど
結局長年愛用してるこのエチュードハウスのが
ツヤ感の強弱もつけられるし
涙袋にだけちゃんと狙って乗せれるから
もうずっと愛用していくわ…!!
|
◆the SAEM カバーパーフェクション チップコンシーラー ブライトナー
コンシーラ―だけど
このブライトナーはハイライトとして使用!
¥858(TAX INCLUDED)
ご覧の通り
ラメもパール感も全くなし!
うっすらピンクの明るいカラーです
これがお人形のような
マットな完璧肌を作り上げるには超重要!
伸びも良くてチップタイプなので
狙ったところにスッとひけるのも◎
ともかくツヤもラメもパールもないから
マット肌に仕上げて
鼻筋や頬に仕込むと
元々の骨格ですけど?感出せる!笑
もちろんコントゥアの仕込みにも◎
これは絶対にQoo10で買うのがお得
大体3本で1000円程で売ってるから
他のコンシーラ―とまとめ買いが良い:)
WWW.QOO10.JP
ということで
私の愛する小顔コスメでした♡
さぁみんなでれっつ小顔!